星野画廊で開催した主な展覧会─49
今蘇る、明治末・京都の彩り   浅 井  忠 と 京 都
1998年 5月 開催


浅井 忠 (掲 載 作 品)
No. 作 品 名 制 作 年
1 「干 網」
1906(明治39)年頃
2 「海辺風景」 1906(明治39)年頃
3 「 雲 」 1903-07(明治36-40)年
「秋 郊」 1903-07(明治36-40)年
「観音堂茶店習作」 1903-07(明治36-40)年
「永観堂茶店習作」
1903-07(明治36-40)年
「雪の風景・陶皿図案」 1903-07(明治36-40)年
「南国風景・陶皿図案」 1903-07(明治36-40)年
「網干し」 1906(明治39)年頃
10 「帆船・漆器図案」 1903-07(明治36-40)年
11 「黄金の背景の紅葉樹木と流水(漆器図案)」 1903-07(明治36-40)年
12 「紅葉樹木と流水(漆器図案)」
1903-07(明治36-40)年
13 「海辺(図案習作)」 1903-07(明治36-40)年
14 「月ヶ瀬」 1905(明治38)年頃
15 「水辺の舟」 1903-07(明治36-40)年
16 「樵夫の図」 1903-07(明治36-40)年
17 「農家習作」
1903-07(明治36-40)年
18 「 樹 」 1902-07(明治35-40)年
19 「遊猟人・鳥さし」 1907(明治40)年頃
20 「虚無僧・托鉢」 1907(明治40)年頃
21 「各種挿絵習作」 1903-07(明治36-40)年
22 「 牛 」 1903-07(明治36-40)年
23 「子 守」 1903-07(明治36-40)年

[同時代の画家達] 掲 載 作 品
No. 作 者 名 作 品 名 制 作 年
24 田村 宗立
「京洛夕照」
明治後期頃
25

田村 宗立
鹿子木孟郎

合作「鬼と弁財天」(左隻)
  「 鬼 」(右隻)
明治末期頃
26 桜井 忠剛 「銅器の花と布袋の置物」 明治中期頃
27 伊藤 快彦
「湖畔風景」
明治末-大正初年頃
28 伊藤 快彦 「落ちた人形」 明治中期頃
29 牧野 克次 「茶屋(安井神社内)」 1904(明治37)年頃
30 牧野 克次 「黄色い日傘」 1904(明治37)年頃
31 都島 英喜   「川岸風景」 1929(昭和4)年
32 都島 英喜 「街 角」 1921(大正10)年頃
33 鹿子木孟郎
「清水・歌ノ中山への道」 大正期頃(1920年代)
34 鹿子木孟郎 「婦人像」 大正初期頃(1910年代)
35 河合 新蔵 「秋 風」 明治末期頃
36 河合 新蔵 「水郷風景」
明治後期頃
37 新井 謹也 「朝熊山(伊勢山田)」 1909(明治43)年作
38 新井 謹也 「森の一隅」 明治末頃
39 足立源一郎
「槍岳残雪」
1940(昭和15)年頃
40 茨木猪之吉 「冬の御坂峠」 1934(昭和9)年頃
41 加藤源之助 「冬枯の草叢(くさむら)」 明治末期頃
42 国松 桂渓
「茶 店」
1907(明治40)年
43 小川 千甕 「水 郷」 大正初年頃
44 加藤源之助 「風 景」 1904(明治37)年
45 国松 桂渓 「フランス風景」 1921-23(大正10-12)年
46 黒田重太郎 「裏 庭」 明治末期頃
47 黒田重太郎 「神苑の春」
1938(昭和13)年
48 榊原 一廣
「風景」 1908(明治41)年
49 榊原 一廣 「舟溜り」 1929(昭和4)年
50 澤部清五郎 「花売り娘」 1909(明治42)年
51 澤部清五郎 「ダンス」 1913(大正2)年
52 霜島 之彦 「氷屋(於大極殿前)」
1904(明治37)年
53 霜島 之彦 「 花 」 1925(大正14)年
54 芝  千秋
「風 景」 1909(明治42)年
55 田中善之助 「安治川河口」 1913(大正2)年頃
56 田中善之助 「日 傘」
1907(明治40)年頃
57 田中善之助 「山 辺」 1909(明治42)年頃
58 千種 掃雲
「蓮 池」
1909(明治42)年
59 津田 青楓 「静 物」 1913(大正2)年作
60 中林  僊 「橋のある風景」 1903(明治36)年作
61 中林  僊 「風 景」 明治末期頃
62 間部 時雄
「秋  風」
明治末期頃
63 梅原龍三郎 「風 景」 1903-04(明治36-37)年頃
64 安井曽太郎 「籠を持つ男」 1906(明治39)年12月
 

このウインドウを閉じる

Copyright(C) 2003 Hoshino Art Gallery All Rights Reserved.