星野画廊で開催した主な展覧会─55
明治・大正・昭和 美 人 画 コレクション −異色作家と無名画家を中心に−
2001年 10月〜11月 開催

展覧会開催の趣旨        星野 桂三

 画家の名声にこだわらず、作品の魅力や佳し悪しのみにて選別した45作家の名作・佳作65点を展観いたします。こんな面白い作品があったのか、こんな画家がいたのか、そのような新しい発見を星野画廊は準備しております。
 なお画廊展示スペースの都合上、全作品を一度に展示することが出来ません。展覧会図録にて詳細な解説を添えて、全作品をフルカラーで紹介しています。


掲 載 作 品
No. 作 者 名 作 品 名 制 作 年
岡本 神草 (表紙) 「化粧せる女」 1928(昭和3)年
明治の画家、竹内栖鳳門、今尾景年門ほか
2 富山 銘女
「姉妹美人図」
1884(明治17)年作
松本 楓湖 「和装西洋美人図」 明治前期頃作
石井 金陵 「龍上美人図」 明治後期作
菊池 素空
「羅浮仙女」
明治後期頃作
千種 掃雲 「ねざめ」 1911(明治44)年
千種 掃雲 「ほヽづきの女」 1911(明治44)年

岡本 大更

「倣彦根屏風絵美人図」 1918(大正7)年作
岡本 大更

「金 魚」
合作(2曲屏風)

大正前期頃作
10 松村 梅叟
11 松村 梅叟 「楚連香」  
12 井口 華秋 「舞 踏」 1923(大正12)年
13 井口 華秋 「温 泉」 大正後期頃作
14 岡田 幽明 「鸚 鵡」  
15 北上 聖牛 「口 紅」 大正期作
関東の画家たち
16 結城 素明 「踊り子」 1925(大正14)年頃
17 田中案山子
「道行図」 1925(大正14)年作
18 横尾 芳月 「線香花火」 大正中期頃作
19 増原 宗一
「夏の宵」
1926(大正15)年作
20 増原 宗一 「七 夕」 大正末期頃作
21 増原 宗一 「鷺 娘」 大正末期頃作
22 増原 宗一 「手 鏡」 大正期作
大阪画壇の画家たち 
23 緒方 文華 「 女 」 1915(大正4)年
24 木谷 千種 「追い羽根」 昭和前期頃作
25 山口 草平 「山之内一豊の妻」  
26 島  成園 「虫の音」 大正中期頃作
27 島  成園 「秋乃夜」 大正初期頃作
28 島  成園 「 櫛 」 大正期作
29 島  成園 「手 鞠」 大正期作
30 北野 以悦
「舞妓図」
昭和前期頃作
31 井筒 春水 「 夕 」 大正期作
32 鳥居 道枝 「燈 芯」 大正期作
33 三露 千萩 「編 物」 1929(昭和4)年作
34 星加 雪乃 「舞 妓」 大正期作
西山翠嶂門、山本春挙門ほか
35    潮司
「楽屋の女」
大正期作
36 中村大三郎 「静 思」 大正後期頃作
37 中曽根はじめ 「宵 闇」 大正中期頃作
38 岡村 萌芽 「水パイプの女」 大正期作
39 三宅 鳳白 「人魚図」 昭和初期頃作
40 三宅 鳳白 「大原女」 1921(大正10)年作
41 三宅 鳳白 「花 容」 昭和前期頃作
42 渡辺 幾春 「水汲む女たち」 大正後期頃作
43 小西 長廣 「太夫之図」 大正中期頃作

No. 作 者 名 作 品 名 制 作 年
国画創作協会展の画家たち
44 岡本 神草
「拳の舞妓」
1920(大正9)年頃作
45 甲斐庄楠音 「 女 」 1930(昭和5)年頃作
46 甲斐庄楠音 「針金を持つ女」 1925(大正14)年頃作
47 甲斐庄楠音 「瀧白糸」 1934(昭和9)年頃作
48 林  司馬 「鬼灯(ほおづき)」 1941(昭和16)年頃作
49 林  司馬 「舞 妓」 1940(昭和15)年頃作
50 林  司馬 「若葉の頃」  
51 福田豊四郎 「小 憩」 昭和初期頃作
52 小松  均 「清 泉」 昭和10年代頃作
菊池契月塾の画家たち
53 堀井 香坡
「桃節句」
大正前期頃作
54 堀井 香坡 「百 萬」 1928(昭和3)年頃作
55 和気 春光 「ねむの花」  
56 木谷 千種 「初東風」 昭和前期頃作
57 高橋 史光 「紅葉美人図」 昭和前期頃作
58 谷角日沙春 「涼 風」 昭和初期頃作
59 案本 武雄 「少女の図」 1928(昭和3)年
60 案本 武雄 「紅葉狩り」  
その他の画家たち
61 佐治 大輔 「唐美人図」
大正期作
62 紅葉谷紫陽 「水を汲む娘」 大正前期頃作
63   誠一郎
「 蛍 」 大正期作
64    龍山 「手習う児」 昭和初期頃作
65    東汀 「桑つみ」 大正初期頃作
 

このウインドウを閉じる

Copyright(C) 2003 Hoshino Art Gallery All Rights Reserved.