星野画廊で開催した主な展覧会─59
〜京阪神〜 「女 流 画 家 た ち の 競 艶」
第1部 島成園と大阪の女流日本画家たち
第2部 松村綾子と7人の女流洋画家たち
2004年 2月〜4月 開催

展覧会開催の趣旨 第1部
 大正期の個性派女流日本画家・島成園の作品に注目して集めているが、目標の遺作展開催に必要な数が集まらない。成園が活動した大阪には北野恒富の流れを汲む個性派画家たちが多数埋もれている。その中から成園の周辺で活動していた女流画家たちの作品を併せて並べることで、ある時期の大阪画壇の一端が見えて来るのではないだろうか。そのように考えることでスタートしたコレクションを、今ここに小規模ながら展観します。師匠の北野恒富の作品や一門の画家達の作品も並列することで、大阪画壇のミニ回顧展となることを期待します。

展覧会開催の趣旨 第2部

 大正期に横浜から神戸に移住した亀高文子が独自の活動基盤を求めたのを例外として、昭和初期に京阪神で活躍した女流洋画家たちの多くは、二科展を作品発表の場とした。
 これまで彼女たちの活躍がまとまって紹介されることはなかったが、今では当たり前になった女性洋画家たちの先駆的存在として、改めて顕彰すべきではないでしょうか。

星野 桂三  

第1部 島成園と大阪の女流日本画家たち
No. 作 者 名 作 品 名 参考図版 制 作 年
島 成園 「 櫛 」   大正期頃作
島 成園 「花 車」   制作年不詳
島 成園 「紅葉美人」   大正期頃作
島 成園 「夕 涼」   大正中期頃作
島 成園 「聞 香」   制作年不詳
島 成園 「虫の音」   大正中期頃作
島 成園 「 母 」   昭和初年頃
島 成園 「逢 瀬」   大正期頃作
島 成園 「手 鞠」   大正期頃作
10 島 成園 「夕涼み」   制作年不詳
11 島 成園 「きぬた」   制作年不詳
12 島 成園 「春 風」   大正期頃作
13 島 成園 「秋乃夜」 (参考図版) 明治末期〜大正初年頃作
14 島 成園 「影 絵」 (参考図版) 大正前期頃作
15 島 成園 「憶 い」 (参考図版) 大正期頃作
16 島 成園 「追い羽根」 (参考図版) 大正前期頃作
17 島 成園 「 雪 」 (参考図版) 大正前期頃作
18 島 成園 「雛まつり」 (参考図版) 大正前期頃作
19 島 成園 「惜 春」 (参考図版) 大正前期頃作
20 島 成園 「菖 蒲」 (参考図版) 大正前期頃作
21 島 成園 「夕 涼」 (参考図版) 大正前期頃作
22 島 成園 「七 夕」 (参考図版) 大正前期頃作
23 島 成園 「観 月」 (参考図版) 大正前期頃作
24 島 成園 「重 陽」 (参考図版) 大正前期頃作
25 島 成園 「紅葉狩」 (参考図版) 大正前期頃作
26 島 成園 「こがらし」 (参考図版) 大正前期頃作
27 島 成園 「初 雪」 (参考図版) 大正前期頃作
28 北野 恒富 「阿波踊り」   1930(昭和5)年頃作
29 北野 恒富 「願いの糸」   1914(大正3)年頃作
30 作者 不詳

「願いの糸」(左伊)

  1914(大正3)年頃作
31 木谷 千種 「初東風」   大正期頃作
32 木谷 千種 「夢の通路」   大正期頃作
33 木谷 千種 「志らべ」   昭和初期頃作
34 岡本 成薫 「山茶花」   制作年不詳
35 緒方 文華 「 女 」   1915(大正4)年作
36 星加 雪乃 「舞 妓」   大正期頃作
37 星野 更園 「おんごく」   大正中期頃作
38 北野 以悦 「舞妓図」   昭和初期頃作
39 鳥居 道枝 「燈 芯」   大正中期頃作
40 井筒 春水 「 夕 」   大正中期頃作
41 別役 星乃 「螢美人図」   制作年不詳
42 三露 千萩 「編み物」   1929(昭和4)年作
43 三露 千鈴 「芝居茶屋(道頓堀)」   大正末期頃
44 岡本 大更 「倣彦根屏風美人図」   1918(大正7)年作
45 岡本 大更 「初 秋」   大正前期頃

第2部 松村綾子と7人の女流洋画家たち
No. 作 者 名 作 品 名 制 作 年
松村 綾子 「三人裸女」 1931〜32(昭和6〜7)年頃
松村 綾子 「薔 薇」 1973(昭和48)年作
松村 綾子 「打ち上げられた流木」 1932(昭和7)年
松村 綾子 「春の花」 1960〜73(昭和35〜58)年頃
松村 綾子 「ガラス器の静物」 1960〜73(昭和35〜58)年頃
松村 綾子 「百 合」 1960〜73(昭和35〜58)年頃
松村 綾子 「海 桜」 1941(昭和16)年
松村 綾子 「紫陽花」 1960〜73(昭和35〜58)年頃
松村 綾子 「桃五つ」 1960〜73(昭和35〜58)年頃
10 松村 綾子 「薫 風」 1943(昭和18)年
11 松村 綾子 「夏果と百合」 1960〜73(昭和35〜58)年頃
12 松村 綾子 「 菊 」 1970(昭和55)年作
13 松村 綾子 「石塔と花」 1959(昭和34)年
14 松村 綾子 「あじさい」 1960〜73(昭和35〜58)年頃
15 松村 綾子 「婦人像」 1932(昭和7)年頃
16 松村 綾子 「二 人」 1937(昭和12)年頃
17 松村 綾子 「金閣寺」 1940年代頃
18 谷出 孝子 「樹 陰」 1937(昭和12)年頃
19 谷出 孝子 「 丘 」 1940(昭和15)年頃
20 谷出 孝子 「婦人像(窓辺)」 1948〜50(昭和23〜25)年頃
21 谷出 孝子 「猫を抱く少女」 制作年不詳
22 加藤 敏子 「紫陽花咲く濱」 1938(昭和13)年
23 加藤 敏子 「あやめ咲く頃」 1937(昭和12)年
24 加藤 敏子 「赤い部屋」 制作年不詳
25 加藤 敏子 「窓辺の裸婦」 制作年不詳
26 加藤 敏子 「鳥のいる静物」 制作年不詳
27 加藤 敏子 「海 岸」 制作年不詳
28 加藤 敏子 「夕映えのベニス」 制作年不詳
29 加藤 敏子 「窓辺の静物」 制作年不詳
30 加藤 敏子 「夏の果物と魚」 制作年不詳
31 亀高 文子 「 菊 」 1940(昭和15)年
32 亀高 文子 「バ ラ」 1952(昭和27)年
33 亀高 文子 「いろいろの花」 1966(昭和41)年
34 亀高 文子 「ば ら」 制作年不詳
35 竹内満佐子 「春の花」 1943(昭和18)年
36 四方 信子 「 花 」 制作年不詳
37 水清 公子 「初夏の婦人像」 1950(昭和25)年作
38 水清 公子 「 花 」 1939(昭和14)年作
39 水清 公子 「同志社風景」 制作年不詳
40 水清 公子 「静 物」 制作年不詳
41 水清 公子 「早 春」 制作年不祥
42 西田 静子 「 庭 」 制作年不祥
43 西田 静子 「ば ら」 制作年不祥
44 西田 静子 「猫のいる居間」 (参考図版)


このウインドウを閉じる

Copyright (C) 2003 Hoshino Art Gallery All Rights Reserved.