トップホーム石を磨くリスト|展覧会予告|トピックス展覧会リスト・後記集メールを送る

* 星野画廊【展覧会のご案内】 *


明治・大正・昭和名作発掘品展

2022(令和4)年1月8日(土)〜2月12日(土)
10:30AM〜6:00PM (毎月曜と日曜休廊)

展示の模様

虎を描いた名作、めでたい絵、富士の名作などさまざまに

展示作品紹介

寅歳新年のウィンドウ展示は岡村宇太郎「若き虎」(1955=昭和30年代)
左上:岡村宇太郎「冨嶽図」(昭和30年代)
左下:要 樹平、書「霽月(せいげつ)」(1971-85=昭和46-60)年頃
右壁面:久保田米僊「三福遊戯図」(1897-1900(明治30-33)年頃
左から 岡本神草「手鞠と追羽根」(1911=明治44)年頃
不染 鉄「冬」(大正末期〜昭和初期ころ)
福井 勇「冬日静物」(1967-72=昭和42-47年頃)油彩10号
久保田米僊「梅・富嶽図」(1891=明治24年頃)
左:田村宗立「七福神図」(1902=明治35年)
右:有道佐一「龍虎図」(1944=昭和19年)双幅
左から
田村宗立「四睡図」(1914=大正3年)
秦テルヲ「樹下菩薩像」(一対)(昭和初期頃)
玉村方久斗「富士見西行図」(昭和初期頃)
右下の左:下村良之介「かれい」(1981=昭和56年頃)
右下の右:秦テルヲ「阿修羅之踊」自画像(1945=昭和20年8月)
上左から
黒田重太郎「紙屋川早春図」(1930=昭和5年)油彩6号
北脇 昇「柿」(1933=昭和8年)油彩4号
黒田重太郎「薔薇とアゲラータム」(1940=昭和15年)油彩3号
下左から
要 樹平「手をつなぐ《未来》」(1955-62=昭和30-37年頃
伊藤柏台「嵯峨路」(1923=大正12年)
大野隆徳「公園残照」(大正初期頃)油彩4号

Copyright (C) Hoshino Art Gallery All Rights Reserved.