星野画廊で開催した主な展覧会─18 
京都国立近代美術館新館開館を祝って 
 京 の 異 色 日 本 画 家 た ち
1986年 10月〜12月 開催 


漂白求道の画人 秦 テ ル ヲ 作  品 

No.

作 品 名 制 作 年
「無 題」 大正6年 12月
2 「先斗町」 明治末年頃
3 「嶋 原」 明治末年頃
4 「曲 芸」 大正15年
5 「恵まれた人々」 大正10年頃
6 「女人立像」 大正10年頃
7 「遊 戯」 明治45年 2月
8 「瓶原風景」  
9 「渕に佇めば」 大正6年 10月
10 「妊みの祭」 大正8年頃
11 「連 山」  
12 「鳥を追う」  
13 「山笑う」  
14 「農 婦」 大正末年頃
15 「七夕祭」  
16 「瓶原風景」 昭和初年頃
17 「笠置渓谷」 昭和初期頃
18 「刈 田」  
19 「帰 樵」  
20 「大 漁」 大正期
21 「恵まれしもの」 大正13年頃
22 「母と子」 昭和初年頃
23 「如 来」  
24 「普賢菩薩」  
25 「菩 薩」  
26 「聖観音」  
27 「千手観音」  
28 「観音座像」  
29 「二河白道図」  
30 「菩薩立像」  
31 「二河白道図」 昭和12年
32 「闘病5年記念自像」 昭和20年 7月

画壇のはぐれ鳥 玉村方久斗 作  品
No. 作 品 名 制 作 年
1 「隅田川」  
2 「竹取物語」  
3 「源氏物語」  
4 「富貴花」  
5 「緋鯉図」 昭和2年
6 「白牡丹」  
7 「葡 萄」  
8 白鷲城と鵜城」  
9 「鶏 図」 大正期
10 「白鷲図」 大正期
11 「熱海温泉境春色」  
12 「 漁 」  
13 「西鶴武道伝来記」  
14 「 西鶴武道伝来記もはやこれまで」  
15 「西鶴武道伝来記うそばし申さえ」  
16 「夏日2題(双幅)」  
17 「かぶら」  
18 「青柑子」  

夭折の天才画家  稲 垣 仲 静 作  品
No 作 品 名 制 作 年
1 「 猫 」  
2 「裸 体」  
3 「父の肖像」  
4 「裸 体」  
5 「死せる皺」  
6 「自画像」  
7 「 梢 」  
8 「軍 鶏 」 大正8年
9 「きつね雨」  
10 「朝まい里」  
11 「軍 鶏 」  
12 「百合と女」  
13 「 雀 」  
14 「 梢 」  
15 「仔 犬」  
16 「牡 丹」  
17 「獅 子」  
18 「半裸の女」  
19 「幼な児をのこして母又逝く」  
20 「 猿 」  
21 「 鼠 」  
22 「友呼ぶ」  
23 「髪を梳く女」  
24 「雪の日」 大正7年
25 「鳴く猫」  
26 「 狐 」  
27 「群鷺図」  
28 「一本の木」 大正7年
29 「深 淵」  
30 「豚の居る風景」  
31 「久世にて」 大正11 5月 13日

俳諧の画家 山口八九子 作  品
No. 作 品 名 制 作 年
1 「 春 」  
2 「あひる 」 画賛  
3 「 流 」  
4 「牡 丹」  
5 「 雷 」  
6 「 里 」  
7 「朝 陽 」 大正13年
8 「 耕 」 大正15年
9 「 燕 」 昭和3年
10 「五月雨」 昭和7年
11 「牡 丹」 大正13年
12 「廃駅の村」画賛  
14 「海草を採る」 大正15年
15 「桃 源」 大正6年
16 「川 漁」  
17 「秋 野」 昭和3年
18 「帰 路」 昭和3年
19 「三網五常」 昭和4年
20 「不老境」 昭和3年
21 「川 漁」  
22 「 鵜 」  
23 「清 泉」  
24 「牡 丹」  
25 「梅 林」 大正6年
26 「朧 月」 大正6年
27 「壬生狂言」 大正6年
28 「驟 雨」 大正6年
29 「田 植」 大正6年
30 「大文字」 大正6年
31 「葵 祭」 大正6年
32 「大 原」 大正6年
33 「 釣 」 大正6年
34 「 雪 」 大正6年
35 「高 尾」 大正6年
36 「 耕 」 大正6年

官能の耽美派   甲斐荘楠音 作  品
No. 作 品 名 制 作 年
1 「 女 」 大正期
2 「うちわ」  
3 「追い羽根」  
4 「婦人習作」  
5 「風船と女」  
6 「舞妓化粧」  
7 「舞 う」  
8 「花札と女」 大正期
9 「瀧之白糸」  
10 「裸婦素描」  
11 「裸婦素描」  
12 「舞 妓」  
13 「玄冶店」  

心像の吟遊詩人  要 樹平  作  品
No. 作 品 名 制 作 年
1 「緑のひげ」 昭和28年
2 「牡 丹」 昭和12年頃
3 「枇 杷」  
4 「花菖蒲」 昭和16-7年頃
5 「秋海棠」  
6 「月見草」 昭和16年頃
7 「梅花小禽」 昭和14年頃
8 「秋荘一隅」  
9 「雛芥子図」 昭和27年
10 「文字T真中Uによる」 昭和56年
11 「夏園雨趣」 昭和20-22年頃
12 「晩夏の庭」 昭和22-23年頃
13 「芥 子」 昭和18-22年頃
14 「夜の森」 昭和27年
15 「 猫 」 昭和50年頃
16 「鯉登り」  
17 「田の影」 昭和27年

その他の作家 作品 
No. 作 者 名 作 品 名 制 作 年
1 岡本 神草 「舞 妓」  
2 岡本 神草 「拳の舞妓」(表紙) 大正10-12年
3 伊藤 柏台 「風 景」 大正9年 6月
4 小川 千甕  「魚籃観音」 大正6年
5 小川 千甕  「ダンサー」  
6 粥川 伸二 「象斎来」 昭和4年頃
7 岡村宇太郎 「果 物」 昭和5年
8 沢田 石民 「初 夏」  
9 玉城 末一 「 苺 」  
10 野長瀬晩花 「南国女」 大正5年
11 榊原 始更 「燻 魚」  
12 松宮 芳年  「賀茂川の春」 明治45年
  西村 更華 「立 姿」  
 

このウインドウを閉じる

Copyright (C) 2003 Hoshino Art Gallery All Rights Reserved.