星野画廊で開催した主な展覧会─60
エノコログサに託した自然讃歌
藤  龍  児  遺  作  展

2004(平成16)年11月9日(火)〜12月4日(土)開催

展覧会開催の趣旨             星野 桂三

 個性派画家が集う美術文化協会の中で、人間存在の起源にまで踏み込んだ自然観照による独特の味わい深い作品で注目されていた画家だった。1976、77年と2度にわたり脳血栓の発作に襲われた。右手、右足が動かない。言葉も出ない。一時は画家としての夢を棄てた。が、不屈の精神により懸命のリハビリを続けた。絵筆を左手に持ち替えて描いた作品により1982年秋、画壇に復帰。以後2002年に没するまで、豊かな色彩とち密な画面描写の中に、風刺の効いた視点を潜り込ませた作品を発表することで存在感を示した。また達観した人生論を隠し味としながら、飄々とした人格の溢れる画風の小品を個展で発表し人気を博した。
  本展は、初期重要作品から最晩年までの小品まで、画家の軌跡を96点の油彩画により再現。


     画家、藤田龍児と過ごした歳月           藤田 光子
     藤田龍児さんの叡智・機知・一体感       中谷 健三
     藤田龍児の黄色い空とエノコログサ        星野 万美子

藤田龍児遺作展図録 掲載作品
NO. 作品名 出品展覧会 制作年 サイズ
「擬 体」   1959(昭和34)年頃 12号F
「同属W」 第21回美術文化展 1961(昭和36)年 30号M
「エーテル」 第23回美術文化展 1963(昭和48)年 30号F
4 「指紋の群面」 第25回美術文化展 1965(昭和40)年 30号F
5 「 雲 」 第25回美術文化展 1965(昭和40)年 30号F
6 「於能基呂草」 第26回美術文化展 1966(昭和41)年 30号F
7 「ヤマー5(山水)」 第27回美術文化展 1967(昭和42)年 30号F
8 「花とエノコログサ」   1970(昭和45)年 10号F
9 「群れる」   1970(昭和45)年 6号F
10 「押し寄せる山脈」 第36回関西美術文化展 1976(昭和51)年 20号M
11 「白い壷の花」   1970(昭和45)年 6号F
12 「デコラテイブな花」   1975(昭和60)年 4号F
13 「啓 蟄」 第46回美術文化展 1986(昭和61)年 30号F
14 「あさきゆめみし(山師)」 第45回関西美術文化展 1985(昭和60)年 20号M
15 「オーイ、野良犬ヤーイ」 第46回美術文化展 1986(昭和61)年 20号M
16 「大和川NO.1」 第47回美術文化展 1987(昭和62)年 15号M
17 「実る草木」   1975(昭和50)年  6号F
18 「老木は残った」 第47回美術文化展 1987(昭和62)年 15号F
19 「特急列車」 第48回美術文化展 1989(昭和64)年 20号F
20 「BUILDING」 第49回関西美術文化展 1989(昭和64)年 15号M
21 「非常階段」 第49回関西美術文化展 1989(昭和64)年 15号M
22 「軍艦アパート」 第50回美術文化展 1990(平成2)年 20号F
23 「連なる煙突」 第52回美術文化展 1992(平成4)年 20号M
24 「SCRAP」 第52回美術文化展 1992(平成4)年 15号M
25 「神学部も冬休み」 第53回美術文化展 1993(平成5)年 20号M
26 「とうとうこんな處まで」 第54回美術文化展 1994(平成6)年 20号M
27 「静かなる町」 第57回美術文化展 1997(平成9)年 20号M
28 「静かなる町(2)」 第58回美術文化展 1998(平成10)年 15号M
29 「林間都市」 第58回美術文化展  1998(平成10)年 20号M
30 「櫻と貨車」 第61回美術文化展 2000(平成12)年 20号M
31 「山なみ(13)」 第62回美術文化展 2001(平成13)年 15号M
32 「定年退職後」   1986(昭和61)年 10号F
33 「誰も知らない道」   1988(昭和63)年 8号M
34 「立葵の風景」   1992(平成4)年  8号F
35 「公衆便所」 第7回路傍人展  1989(昭和64)年 6号F
36 「Churchー2」   1988(昭和63)年 6号F
37 「燈台へ登る道」   1990(平成2)年 10号F
38 「立体交差地点」 第7回路傍人展 1989(昭和64)年 6号F
39 「絵馬堂」   1990(平成2)年 6号F
40 「SCRAP」   1991(平成3)年 6号F
41 「YMCA」   1991(平成3)年 6号F
42 「十二干支堂」   1991(平成3)年 4号F
43 「麻生津村その1」   1997(平成9)年 4号F
44 「やまなみ」   1998(平成10)年 6号F
45 「新しき町」   1993(平成5)年 4号F
46 「犬と遊ぶ青年」   1995(平成7)年 4号F
47 「男子寮」   1996(平成8)年 4号F
48 「空港バス」   1997(平成9)年 4号F
49 「冬去りなば」   1992(平成4)年 4号F
50 「 山 」   2001(平成13)年 4号F
51 「丘の上」   2001(平成13)年 4号F
52 「北 山」   1997(平成9)年 4号F
53 「二ツの池」   1990(平成2)年 4号F
54 「緋 鯉」 第6回路傍人展 1988(昭和63)年 3号F
55 「空色の花」   1994(平成6)年 3号F
56 「窓辺(12)」   2000(平成12)年 3号F
57 「工場の町」   1993(平成5)年  3号F
58 「哲学の窓」   2001(平成13)年 3号F
59 「或風景」   1998(平成10)年 3号F
60 「京の町並みNo.2」   1990(平成2)年 3号F
61 「廃車と子供たち」   1994(平成6)年 3号F
62 「蚕 室」   1991(平成3)年 3号F
63 「無人駅」   1996(平成8)年 3号F
64 「収 穫」   1997(平成9)年 3号F
65 「釣 人」   1996(平成8)年 3号F
66 「秋が来た」   1997(平成9)年 3号F
67 「黒い池」   2001(平成13)年 3号F
68 「花摘み」   1994(平成6)年 4号F
69 「温泉町」   1999(平成11)年 3号F
70 「海岸電車」   2000(平成12)年 3号F
71 「二丁目郵便局」   1999(平成11)年 3号F
72 「松ヶ崎」   2002(平成14)年 3号F
73 「田 植」   2002(平成14)年 3号F
74 「集会室」   2000(平成12)年 4号F
75 「幻の花」   2001(平成13)年 3号F
76 「夢の窓」   1979(昭和54)年 SM
77 「草原 A」   1993(平成5)年 SM
78 「家族の散歩」   1995(平成7)年 SM
79 「上の家、下の家」   1995(平成7)年 SM
80 「春近し」   1997(平成9)年 SM
81 「鴨 川」   1998(平成10)年 〇号
82 「花13-A」   2001(平成13)年 SM
83 「伏 見」   2000(平成12)年 〇号
84 「町外れのホテル」   1999(平成10)年 SM
85 「プロテスタントの教会」   1997(平成9)年 SM
86 「小さな花」   1999(平成10)年 〇号
87 「幻の花 2001D」   2001(平成13)年 〇号
88 「アトリエ」   2000(平成12)年 SM
89 「旧 友」   1997(平成9)年 SM
90 「窓 辺」   2001(平成13)年 SM
91 「窓辺の風景」   2000(平成12)年 SM
92 「草原  」   1997(平成9)年 SM
93 「幻の花2001C」   2001(平成13)年 SM
94 「紡績工場」   1997(平成9)年 〇号
95 「盆地の町」   2001(平成13)年 SM
96 「小さな家」   1900(平成2)年 SM
《 参 考 図 版 》
作品名 出品展覧会 制作年
「題名不詳」    
「春近ければ…」 第32回美術文化展 1960(昭和35)年
「エボック」 第21回美術文化展 1961(昭和36)年
「マ エ」 第22回美術文化展 1962(昭和37)年
「群 面」 第23回美術文化展 1963(昭和38)年
「題名不詳」   1964(昭和39)年頃
「異邦面」 第24回美術文化展 1964(昭和39)年
「雲その二」 第25回美術文化展 1965(昭和40)年
「むらがり(人工島のオノコロ草」 第26回美術文化展 1966(昭和41)年
「こぶし_A」(80号) 第27回美術文化展 1967(昭和42)年
「四季山景(於能基呂山水)」    
「エノコロ草・連山」 第30回美術文化展 1970(昭和45)年
「於能基呂島山B」 第31回関西美術文化展 1971(昭和46)年
「於能基呂島山水(2)」    
「題名不詳」    
「題名不詳」    1975(昭和50)年
「四季山景(1)」    
「四季雲海その1」 第55回関西美術文化展 1995(平成7)年

このウインドウを閉じる

Copyright (C) 2003 Hoshino Art Gallery All Rights Reserved.