「川端弥之助と春陽会の仲間たち」展 2015年9月15日 ~ 10月10日

展覧会趣旨

洋画家としては異色の経歴(慶応義塾大学法学部卒業)の持ち主、川端弥之助(1893〜1981)は、フランス留学後の1925(大正14)年の第3回春陽会展で滞欧作品を発表して以来、その生涯にわたり春陽会展を作品発表の場とした。本展では川端の遺作を中心に、春陽会創立時の画家や川端と同時代に活躍した春陽会の画家たちの作品を展観する。

明るく大胆な筆触によるてらいのない画風の川端弥之助は、京都芸大と嵯峨美大の教職を通じて後進画家を指導し、京都洋画壇の発展に寄与した功労者のひとりである。没後30年を過ぎてなお、「やのさん」と慕う京都市民は数多い。

星野画廊蒐集品目録
『川端弥之助と春陽会の仲間たち』

図録頒布価格 1,000円

川端弥之助「琉球ガジュマルの道」
1941(昭和16)年 第19回春陽会展 65.0 × 90.5 cm キャンバスに油彩

春陽会

1922(大正11)年1月に創設、翌年に第1回展開催。
川端弥之助がヨーロッパ留学後から、その生涯に亘り作品発表した春陽会展の創立会員や関連作家で本展に出品予定の画家たち:

小林徳三郎(1884-1949)長谷川 昇(1886-1973)小林 和作(1888-1974)足立源一郎(1889-1973)
田中善之助(1889-1946)森田 恒友(1891-1933)若山 為三(1893-1961)椿  貞雄(1896-1957)
上野 春香(1896-1979)伊藤慶之助(1897-1984)国盛 義篤(1897-1951)三雲祥之助(1902-1982)
山川  清(1903-1969)田川 勤次(1909-2004)

春陽会創立時(大正11年1月14日)のスナップ

作品リスト

川端弥之助遺作展/春陽会の仲間たち
番号 作者名 題名 制作年 寸法 備考
1 川端弥之助 「橋のある風景」 1923-24(大正12-13)年頃 38.0 × 45.5 cm キャンバスに油彩
2 川端弥之助 「オランダ・ボーレンダム風景」 1923-24(大正12-13)年頃 31.9 × 40.6 cm キャンバスに油彩
3 川端弥之助 「南仏モナコ王宮全景」 1924(大正13)年 31.5 × 48.0 cm 紙に水彩
4 川端弥之助 「南仏の港」 1924(大正13)年 31.3 × 42,3 cm 紙に水彩
5 川端弥之助 「温室内」 1939(昭和14)年第17回春陽会展 65.3 × 90.5 cm キャンバスに油彩
6 川端弥之助 「鰯」 1956-63(昭和31-38)年頃 15.4 × 21.9 cm 板に油彩
7 川端弥之助 「琉球ガジュマルの道」 1941(昭和16)年第19回春陽会展 65.0 × 90.5 cm キャンバスに油彩
8 川端弥之助 「南方夕照」 1941(昭和16)年頃 31.8 × 41.2 cm キャンバスに油彩
9 川端弥之助 「桂川・友禅を洗う」 1948(昭和23)年 15.5 × 22.5 cm 板に油彩
10 川端弥之助 「演奏会の記念に」 1930(昭和5)年 21.8 × 26.9 cm 板に油彩
11 川端弥之助 「祇園祭山鉾巡行の図」 制作年不詳 60.5 × 50.0 cm キャンバスに油彩
12 川端弥之助 「天橋立風景」 制作年不詳 38.0 × 45.5 cm キャンバスに油彩
13 川端弥之助 「花火」 1947(昭和22)年 27.0 × 22.0 cm 板に油彩
14 川端弥之助 「黄檗山」 1956(昭和31)年 45.0 × 37.6 cm キャンバスボードに油彩
15 川端弥之助 「風景(於六峯山荘)」 1941(昭和16)年 15.5 × 22.6 cm 板に油彩
16 川端弥之助 「巴里サンクスタッシェ寺院」 昭和初期頃 27.0 × 24.0 cm 紙(色紙)に水彩
17 川端弥之助 「舞妓三人」 1936(昭和11)年 27.0 × 24.0 cm 紙(色紙)にチョーク
18 川端弥之助 「帆船」 昭和初期頃 27.0 × 24.0 cm 紙(色紙)に水彩
19 川端弥之助 「ハイデルベルヒ大学」 昭和初期頃 27.0 × 24.0 cm 紙(色紙)に水彩
春陽会(創設時を中心に)の画家たち
20 森田恒友 「漁夫の家族」 1912(大正元)年 19.5 × 52.5 cm キャンバスに油彩/チョーク
21 森田恒友 「漁村(網干)」 1912(大正元)年 19.5 × 52.5 cm キャンバスに油彩/チョーク
22 椿 貞雄 「鵠沼風景」 1922(大正11)年 53.0 × 45.3 cm キャンバスに油彩
23 長谷川 昇 「読書裸婦」 1920(大正9)年 54.6 × 45.1 cm キャンバスに油彩
24 足立源一郎 「奈良風景」 1926(大正15)年頃 45.2 × 52.9 cm キャンバスに油彩
25 田中善之助 「椿」 1925(大正14)年第3回春陽会展  53.0 × 45.5 cm キャンバスに油彩
26 小林徳三郎 「郊外風景」 1926(大正15)年第4回春陽会展 33.0 × 45.3 cm キャンバスに油彩
27 若山為三 「髪梳く裸婦」 1929(昭和4)年第7回春陽会展 145.5 × 97.5 cm キャンバスに油彩
28 三雲祥之助 「マジョルカ島デア村にて」 1932-33(昭和7-8)年  55.5 × 46.0 cm キャンバスに油彩
29 伊藤慶之助 「頬杖の少女」 昭和初期頃 45.7 × 38.0 cm キャンバスに油彩
30 上野春香 「街頭風景」 1937-38(昭和12-13)年頃 37.8 × 45.3 cm キャンバスに油彩
31 小林和作 「春」 1940(昭和15)年 52.8 × 45.2 cm キャンバスに油彩
32 田川勤次 「南国」 1935(昭和10)年 第13回春陽会展 53.4 × 73.0 cm キャンバスに油彩
33 山川 清  「那覇久米町の家」 1944(昭和19)年第22回春陽会展 97.0 × 130.5 cm キャンバスに油彩
34 国盛義篤 「裸女習作」 1950(昭和25)年 53.2 × 45.2 cm キャンバスに油彩

このウインドウを閉じる