星野画廊で開催した主な展覧会─65

「滞 欧 作 品 展」その3
−洋画家と留学・美の交流の軌跡−

(1) 2006(平成18)年 2月17日(金)〜2月19日(日)
第10回京都絵画まつり会場/星野画廊ブース/京都市勧業館みやこめっせ1F
(10:00AM-5:30PM)

(2) 2006(平成18)年 2月25日(土)〜3月26日(日)
星野画廊(京都市東山区神宮道三条上ル)
10:30AM-6:00PM(毎月曜日と3/5@休廊)


展覧会開催の趣旨             星野 桂三

 明治初期の洋画導入の頃から、その迫真的な絵画表現の原点を求めた画家たちが憧れて訪れた西欧。フランス、イタリア、イギリス、ベルギー、スペインなど目指す国は違っても、彼らの青春時代の息吹きを現代に伝える滞欧作品には、生涯を代表する作品となるものが多く含まれている。瑞々しい色彩やタッチが画家たちの感動や精神の高揚を伝えているのだ。本展では、留学生たちとの交友の証しとして招来された彼の地の作家たちの作品も併せて展観する。また澤部清五郎宛の洋画家たちの貴重な絵葉書も多数陳列する予定。

  【滞欧作品と有形無形の文化力】        星野万美子

  【よもやま話・断片】             星野 桂三
    本図録掲載の作品にまつわるエピソードや感想を順を追って述べておきたい。


「滞 欧 作 品 展」その3 −洋画家と留学・美の交流の軌跡−


no. 作 者 名 作 品 名 制 作 年 サイズ cm
 鹿子木孟郎 「裸婦素描」 1902(明治35)年 63.0×47.2 cm
 津田 青楓 「窓 辺(a ville longue)」 1908(明治41)年 32.9 × 24.0 cm
3  有島 生馬 「裸婦(在仏モデル)」 1909(明治42)年 53.8×80.8 cm
 太田喜二郎

「塔のある風景」
(ベルギ−、ゲント市)

1910-12(明治43-45)年 60.8×45.2 cm
 太田喜二郎 「風 景」 1909-10(明治42-43)年 37.7×45.7 cm
 菊池鋳太郎 「海(メシナ)」 1910(明治43)年 12.3×24.0cm
 菊池鋳太郎 「フロレンス)」 1910(明治43)年頃 12.7×23.7cm
 桑重 儀一 「ブルターニュ」 1913(大正2)年

46.2×54.7cm

 澤部清五郎 「ダンス」 1913(大正2)年 26.5×34.9cm
10  澤部清五郎 「ショールの女(戸の前に)」 1913(大正2)年  80.4 × 65.0 cm
11  寺崎 武男 「ヴェニス風景」 1920年代頃 33.5×45.5cm
12  寺崎 武男 「ヴェニスの静かなる日」 1916(大正5)年 46.0×31.0cm
13  北島 浅一 「踊り場」

1921(大正10)年
サロン・ドートンヌ

80.2 × 65.1 cm
14  田中善之助 「赤い服の女」 1920-22(大正9-11)年頃 56.9 × 49.1 cm
15  田中善之助 「ヴェトイユ風景」 1920-22(大正9-11)年頃 50.0×60.5cm
16  栗原 忠二 「ヴェニス風景」 1920-22(大正9-11)年 21.8×27.0cm
17  都鳥 英喜 「モンティニーの秋」 1921(大正10)年 80.2×115.2cm
18  都鳥 英喜 「街 角」 1921(大正10)年頃 30.5×41.5cm
19  加藤 静児 「南仏の港」 1922(大正11)年 50.0×60.7 cm
20  船川 未乾 「南仏風景」 1922-23(大正11-12)年 26.9×34.9 cm
21  国松 桂渓 「仏国トルドンヌ」 1923(大正12)年 23.8×32.8 cm
22  川端弥之助 「橋のある風景」 1923-24(大正12-13)年 38.0×45.5 cm
23  小見寺八山 「NUE」

1922(大正11)年
秋のサロン

80.4×100.1 cm

24

 山本森之助 「セーヌの舟遊び」 1922-23(大正11-12)年 38.1×45.8 cm 
25  矢崎千代二 「ヴェニス」 1922(大正11)年 33.3×45.3 cm
26  矢崎千代二 「Ornance, France」 1922(大正11)年頃 34.5×24.7 cm
27  矢崎千代二 「エルベ河畔マイセン古城」 1922(大正11)年頃 24.3×33.7 cm
28  中村 義夫 「ジプシー」 1923(大正12)年頃  26.7×34.8 cm
29  霜鳥 之彦 「赤いスエーター」 1923(大正12)年 65.1×50.0 cm
30  里見 勝蔵 「雪景ーリラダムー」 1924-25(大正13-14)年頃 37.5×45.5 cm
31  里見 勝蔵 「渓谷の春」 1924(大正13)年 37.6×45.2 cm
32  里見 勝蔵

「帆船波濤」

1925(大正14)年
滞欧記念油絵展覧会(京都)

53.5×64.3cm
33  間部 時雄 「地中海岸」 1923(大正12)年 24.0×33.0cm
34  大橋 孝吉 「オリンピア神殿祉」 1926(大正15)年3月 65.1×53.5 cm
35  大橋 孝吉 「ヴェネツィア CADORU」 1925(大正14)年 32.6×41.5cm
36  鈴木 誠 「運 河」 1924(大正13)年 40.9×52.5cm
37  鈴木 誠 「アトリエ習作」 1923-26(大正12-15)年 37.8×35.2cm
38  鈴木 誠 「花売り(フィレンツェ)」 1923-26(大正12-15)年頃 40.9×52.5cm
39  井上 完 「楽器を持つ少年」 1925(大正14)年 60.7×49.7 cm
40  井上 完 「裸 婦」 1925-26(大正14-15)年 37.5×45.8cm
41  旭谷 左右 「ベルギ−、ゲント市風景」 1926(大正15)年 23.7×33.0cm
42  伊原宇三郎 「南仏アルルの古い街」 1926(大正15)年 37.5×46.0cm
43  田中 繁吉 「パリージェンヌ」 1927(昭和2)年 100.0×72.5 cm
44  御厨 純一 「フランス風景」 1927(昭和2)年 45.3 ×52.9 cm
45  東郷 青児 「白い馬」 1926-27(昭和1-2)年頃 33.2×24.0 cm
46  熊岡 美彦 「水車小舎の春(カ−ニュ)」 1928(昭和3)年 50.0×60.5cm
47  熊岡 美彦 「ブルタ−ニュ少女」

1928(昭和3)年
第6回槐樹社展

90.0×71.0 cm
48  林 重義 「フェートの小屋」 1928-30(昭和3-5)年頃 32.0×41.0 cm
49  林 重義 「花売り」 1936(昭和11)年 31.5×41.2cm
50  古家 新 「巴里郊外」 1928-29(昭和3-4)年頃 27.1×35.0cm
51  園部 邦香 「国祭り(パリ)」 1928-31(昭和3-6)年 23.5×32.8cm
52  秋口 保波 「セ−ヌ河より塔を望む」 1934(昭和9)年 31.6×41.0cm
53  鶴田 吾郎 「フィンランドの娘」 1930(昭和5)年 58.8×48.5 cm
54  木村 磐男 「南仏カーニュ・アルプスを望む」 1928-29(昭和3-4)年頃 50.0×60.5cm
55  酒井 精一 「南佛風景」   45.7×53.1cm
56  桑重 儀一 「雨後(パリ)」 1931-33(昭和6-8)年 45.5×54.4 cm
57  桑重 儀一 「モレ−風景」 1931-33(昭和6-8)年 27.0×21.1 cm
58  桑重 儀一 「モレーの新緑」

1931-33(昭和6-8)年
太平洋画会展

52.8×64.8cm
59  柏原覚太郎 「プロヴァンスの春」 1933(昭和8)年 45.1×52.6cm
60  三雲祥之助 「マジョルカ島デア村にて」

1932-33(昭和7-8)年
第13回春陽会展 

55.5×46.0 cm
61  伊藤慶之助 「ホントネ−の丘」 1934(昭和9)年 24.0×33.0cm
62  石井弥一郎 「巴里市外ニユイ風景」 1936(昭和11)年 27.0×35.0cm
63  瀬崎 晴雄 「Vallee(谷)」 1937(昭和12)年 65.2×81.1cm
64

 F. de La Poer
(ドラポール夫人)

「江ノ島」 1895(明治28)年 17.0×35.2cm
65

 F. de La Poer
(ドラポール夫人)

「瀬戸内海の入口・淡路」 1895(明治28)年 17.0×35.1cm
66

 F. de La Poer
(ドラポール夫人)

「松 島」 1898(明治31)年 15.5×35.7cm
67

 Andre' Lhote
(アンドレ・ロート)

「裸 体」 1910年代 42.5×60.5cm
68

Charles Guerin
(シャルル・ゲラン)

「室内婦人像」 1910-20年代頃 65.9×65.8cm
69

 David Davidovich
Burliuk
ダヴィッド・ブルリューク

「富嶽、少女、猫など」 1920(大正9)年 127.0×62.3cm
70 David Davidovich Burliuk
ダヴィッド・ブルリューク
「富嶽山水図」   1920(大正9)年 131.2×61,5cm
71

R. Bisseiere
ロジェ・ビッシェール 

「婦人像」 1920年頃 86.0×68.0cm
72

Pinchus Kremegne
ピンクス・クレメン

「裸 婦」 1920年代頃 127.2×58.0cm
73 ジエレニフスキー 「丘の上(ラッペルズイール)」 1930(昭和5)年 73.5×82.5cm
74 大橋エレナ 「静 物」 1933(昭和8)年 60.5×72.8cm
【展覧会図録】 「滞 欧 作 品 展」その3
B5版:80頁(フルカラー74点) 頒 価:1,500

このウインドウを閉じる

Copyright (C) 2003 Hoshino Art Gallery All Rights Reserved.