星野画廊で開催した主な展覧会─73

没後75年 夭折の日本画家
岡本神草「拳の舞妓」への軌跡展
もう1点の「拳を打てる3人の舞妓」を89年ぶりに初公開!

2008(平成20)年6月14日(土)〜7月12日(土)



展覧会開催の趣旨
                 
星野 桂三

《もう1点の「拳を打てる3人の舞妓」を89年ぶりに初公開!》
 夭折の美人画家、岡本神草(1894〜1933)の不朽の名作<拳を打てる3人の舞妓>には、これまで知られていなかったもう1点の習作があった。
 第1回国展(大正7)年のデビュー作<口紅>の大評判に気を良くした神草は、翌年の第2回国展に意欲作<拳を打てる3人の舞妓>を出品すべく制作に励んだ。しかし、遂に期日に間に合わず、作品は未完のままに終わった。翌9年の第3回国展に改めて同名の大作に挑んだが、不幸にも制作途中で展覧会締め切りとなり、急遽3人の舞妓の真中だけを切り取って出品した。
 1987年に切り取られた作品の残部が遺族の家で発見され、67年ぶりに3人の舞妓が合体されてひとつの作品として蘇った。
 今回発表する作品は、1987年に切り取られた残部と共に発見されていたものである。その後の研究で大正8年(1919)の第2回国展のために制作され、未完のまま放置されていたものと判明。1年余の修復作業の結果、<拳を打てる3人の舞妓>は見事に復活、ここに大正8年の制作以来89年ぶりに初の公開の手はずとなった。
 今回の遺作展では、<拳を打てる3人の舞妓>へ至る岡本神草の画家修行のあらかたを示すデッサン、下絵、日記、スケッチ帳などを一堂に展観する。また現在判明している岡本神草作品を可能な限り展覧会図録に掲載することで、今後の大規模な遺作展への礎としたい。


  岡本神草もうひとつの異才     星野万美子

                 目 次
                               (頁)

 岡本神草もうひとつの異才                   
 −方久斗との競作<海十題・山十題>とその後− 星野万美子  1〜8
 図版(初期)                        9〜32
【岡本神草「拳の舞妓」をめぐって】       星野 桂三  33〜50
 図版(京都市立絵画専門学校卒業〜没年まで)         51〜73
 図版(初期)                        74
【藝術の意味は何?】              岡本神草   75
【拳の舞妓について】              岡本神草   77
【寸感】                    岡本神草   78
【描かれた美について】             岡本神草   80
【画人棋戯】                  岡本神草   81
【捨はん】(板倉星光論)            岡本神草   82
【岡本神草、新興美人画論】
     =京都画壇に於ける嘆美主義=     豊田 実   83
【制作予定表】(大正8年 第2回国展)     岡本神草   84
【岡本神草略年譜】               星野桂三編  85〜88
 参考人物写真                        89〜94
【制作記録】                  岡本神草   95〜98
【蜜栗会の頃】(日記抜粋)           岡本神草   99〜100
【後記】                    星野桂三   101


没後75年 夭折の日本画家
岡本神草「拳の舞妓」への軌跡展
【展覧会図録】B5版(100頁) 頒価:2,000円(送料・税込)


  「後   記」……………………………………………… 星野 桂三


このウインドウを閉じる

Copyright (C) 2008 Hoshino Art Gallery All Rights Reserved.