トップホーム石を磨くリスト展覧会予告トピックス|展覧会リスト・後記集|メールを送る

星野画廊50年史 明治・大正・昭和 発掘された画家と作品 3,600円(青幻舎 刊)

星野画廊で開催した主な展覧会(リスト)

2019(令和1)~
後 記
リンク

展 覧 会 名

開 催 年 図 録(頒)
111 近代洋画の重鎮―
日本独自の洋画発展に捧げた人生―

黒田重太郎遺作展
2024(令和6)年

1,500円

110 創業50周年記念特別展
その② 京都洋画の黎明期
2023(令和5)年

1,500円

109 甲斐荘楠音の素顔
―その知られざる素描の魅力
2023(令和5)年

3,200円
求龍堂 刊

108 創業50周年記念特別展
その① 懐かしく、美しい「明治の水彩」
2022(令和4)年

1,000円

107 大阪中之島美術館開館にちなんで
「大阪の画家と作品」発掘顕彰展
2022(令和4)年

106 明治・大正・昭和名作発掘品展
牡丹・芍薬、そしてバラ・カーネーション
2022(令和4)年

105 歌川広重「東海道五十三次」へのオマージュ
河合新蔵「東海道五十三次図絵」展
2021(令和3)年

1,000円

104 ナイーブな感性で描いた珠玉の作品を一堂に
没後17年・藤田龍児遺作展
2019(令和1)年

1,500円

103 京都郊外の農村風景を描いた
太田喜二郎とその周辺
2019(令和1)年

 
2011(平成23)~2018(平成30)
後 記
リンク

展 覧 会 名

開 催 年 図 録(頒)
102 国画創作協会の画家たち-Ⅱ
異色の美人画家・
甲斐庄楠音と三人の夭折画家
―稲垣仲静25歳・伊藤柏台36歳・岡本神草38歳―
2019(平成31)年

1,000円

101 今、蘇る。明治末・113年前の京都その風景と人々の暮らし
黒田重太郎 鉛筆素描「京都、洛中洛外」
2018(平成30)年

1,000円

100 生誕146年・没後70年・パステル画の巨匠「矢崎千代二世界漫遊の旅」展 2018(平成30)年

1,000円

99 大政奉還150周年記念展
新発見!《戊辰之役之図》
鳥羽伏見の戦い勃発の夕、京都御所では何が起きていたのか
〘150年目の証言〙併催「明治美術拾遺選Ⅱ」
2017(平成29)年

1,500円

98 「生誕130年記念・秦 テルヲの生涯」展 2017(平成29)年

2,000円

97 「母子像名作選そして少女たち」展 2016(平成28)年

1,500円

96 日本画・洋画の佳品による「秋の彩り」展 2016(平成28)年

95 現代美術の先駆者たち・関西 2016(平成28)年

94 忘れられた画家シリーズ37
バラの名手二人展
真野紀太郎(水彩)/池田治三郎(油彩)
2016(平成28)年

1,500円

93 忘れられた画家シリーズ36
「小川千甕遺作展」
2016(平成28)年

92 「川端弥之助と春陽会の仲間たち」展 2015(平成27)年

1,000円

91

忘れられた画家シリーズー35
明治日本画の鬼才

久 保 田 米 僊 遺 作 展 

2014(平成26)年

1,500円

90

青春の熱き鼓動・滞欧作品
第1期 ~明治から大正初期~
   第2期 ~大正中期から昭和初期~ 

2014(平成26)年 2,000円
89 素顔それとも虚構―ーー
生かされた女性美
2013(平成25)年 1,500円
88 世界文化遺産登録記念特別
画家たちの 富 士 山

2013(平成25)年 600円
(送料込み)
87 京都市動物園開業110周年を祝って

ー画廊に棲まう動物たちー
(日本画・洋画の名品選)
2013(平成25)年 1,000円
(送料込み)
86 京都洋画の先達・ 伊藤快彦遺作展
忘れられた画家シリーズ-34 
2012(平成24)年 1,500円
85 かけがえのない日本風景  2011(平成23)年 2,000円
85-3 かけがえのない日本風景
~海~    
2012(平成24)年
85-2 かけがえのない日本風景
~春~    
2012(平成24)年
85-1 かけがえのない日本風景   
  ~秋から冬へ/富嶽風景~
2011(平成23)年
86 特集陳列   稲 垣 仲 静「干支之図」12題
        玉村方久斗「瀟湘八景」
              「近江八景」
2012(平成24)年
84 描かれたばら薔薇・バラ名作展 2011(平成23)年
83 心象の吟遊詩人要 樹平 遺作展
忘れられた画家シリーズ33
2011(平成23)年 絶版

2006(平成18)~2010(平成22)
後 記
リンク
展 覧 会 名 開 催 年 図 録(頒)
82

特別展 ここに人間の生の証しがある  
 群 像 の 楽 し み 方

2010(平成22)年 1,000円
81

よみがえる百年前の風景
「今、水彩画への誘い」

2009(平成21)年 1,500円
80 京都洋画の開祖にして真言宗の画僧
月樵道人・田村宗立
2009(平成21)年 1,500円
79 牡丹・芍薬、その名作30選 2009(平成21)年
78 桜の情景、その名作コレクション展 2009(平成21)年
77 生誕90年/没後37年/パンリアル60周年
三上 誠の生涯
~恐怖と寂寥が芸術を作る~
2008(平成20)年 1,500円
76 源氏物語千年紀の掉尾をかざる
玉村方久斗の源氏絵
そして伊勢物語、竹取物語、保元物語などの名場面集 
2008(平成20)年
75 画室での求道、その彩(いろ)とかたち
静物画名作コレクション
2008(平成20)年 1,500円
74 京都が誇るマルチタレントアーティスト
下 村 良 之 介 遺 作 展

そしてパンリアルの画家たち
2008(平成20)年
73 没後75年 夭折の日本画家
岡本神草「拳の舞妓」への軌跡展
2008(平成20)年 絶版
72 画廊コレクションによる
私流、秋の楽しみ方 
2007(平成19)年
71 画室で生まれた生命(いのち)の彩(いろ)
瓶花静物コレクション
2007(平成19)年 1,500円
70 没後30年
不 染 鉄 遺 作 展
忘れられた画家シリーズ(31)   
2007(平成19)年 絶版
69  百年前/二十歳の研鑽
黒田重太郎素描展<人体>
2007(平成19)年
68 創業35周年記念特別展
日 本 人 の 情  景      
2006(平成18)年 絶版
67  夭折した幻の大正美人画家
没後78年 増原宗一遺作
2006(平成18)年 2,000円
66 ~藤田嗣治の時代~ 
「憧憬の巴里そして欧州」
  
2006(平成18)年
65 「滞 欧 作 品 展」その3
-洋画家と留学・美の交流の軌跡-
2006(平成18)年 1,500円

2000(平成12)~2005(平成17)年
後 記
リンク
展 覧 会 名 開 催 年 図 録(頒)

64

ダイナミズムとデリカシー
彩管の魔術師
 玉村方久斗遺作展
忘れられた画家シリーズー30

2005(平成17)年 1,000円
63

堂本尚郎と戦後の美術
-コレクションあれこれ-

2005(平成17)年
62

和と洋、美の融合を目指した黎明期の洋画家
「桜井忠剛遺作展」(1867慶応3年~1934昭和9年)

2005(平成17)年 2,000円
61 「国画創作協会の画家たち」
ー新樹社創立会員を中心にしてー
2005(平成17)年 1,500円
60 エノコログサに託した自然讃歌「藤田龍児遺作展」 2004(平成16)年 1,500円
59 ~京阪神~ 「女流画家たちの競艶」
 第1部・島成園と大阪の女流日本画家たち
 第2部・松村綾子と7人の女流洋画家たち
2004(平成16)年 1,000円
58 水の情景「画家たちが描いた生活と自然」前期・後期 2003(平成15)年 1,000円
57 清浄なる詩情を描く「幸田暁冶遺作展」 2002(平成14)年 1,500円
56 「澤部清五郎遺作展」 2002(平成14)年 1,000円
55 明治・大正・昭和「美人画コレクション展」 2001(平成13)年 絶版
54 明治・大正・昭和「人物画名作展」 2001(平成13)年 1,000円
53 明治・大正・昭和「桜をめぐる情景」展 2001(平成13)年 1,000円
52 没後55年記念「秦テルヲの仏さん」展 2000(平成12)年 1,500円
1990(平成2)~1999(平成11)年
後 記
リンク
展 覧 会 名 開 催 年 図 録(頒)
51 ―明治・大正・昭和―「珠玉 の 小品65選」展 1999(平成11)年 1,000円
50 「明治絵画拾遺選」 1998(平成10)年 1,000円
49 今蘇る明治末・京都の彩 り「浅井忠と京都」展 1998(平成10)年 1,500円
48 「野口謙蔵とその周辺」展 1997(平成9)年 1,000円
47 ―人間が人間を描く刻ドラマが始まる―
「エピローグ/母と子、そして子供たちへ」
1997(平成9)年 1,000円
46 魂の画家「三上誠遺作展」 1997(平成9)年 1,000円
45 幻の文人画家「不染鉄遺作展」 1996(平成8)年 1,000円
44 「秦テルヲ・京洛追想画譜」展 1996(平成8)年 1,000円
43 ―人間が人間を描く刻ドラマが始まる―
「第3幕・裸体の表現~男と女~」展
1996(平成8)年 1,000円
42 ―人間が人間を描く刻ドラマが始まる―
「第1幕明治の肖像、第2幕・自画像」展
1995(平成7)年 絶版
41 「戦後絵画20年の軌跡~拾遺篇~」展 1994(平成6)年 1,000円
40 「水彩画の黄金時代6人の名手たち」展 1994(平成6)年 1,000円
39 日本画の名作に見る「女性たちの情景」展 1994(平成6)年 1,000円
38 「鳥毛将宏1992/1993展」 1993(平成5)年 1,000円
37 国画創作協会の画家「岡村宇太 郎遺作展」 1993(平成5)年 絶版
36 「洋画家の夢・留学」展 1993(平成5)年 絶版
35 特別展「日本の四季・日本の心」 1992(平成4)年 1,000円
34 「動物たちと芸術家」展 1992(平成4)年 1,000円
33 「鳥毛将宏展線―詩人は森へ―」 1992(平成4)年 1,000円
32 創業20年「日本近代絵画の青春~大正の絵画~」 1991(平成3)年 絶版
31 明治・大正・昭和「静物画コレクション展」 1991(平成3)年 1,000円
30 「鳥毛将宏/詩画集・月の詩」展 1990(平成2)年 1,000円
29 生誕101年記念「田中善之助展」 1990(平成2)年 1,500円

このページのトップへ戻る▲

1980(昭和56)~1989(平成元)年

後 記
リンク
展 覧 会 名 開 催 年 図 録(頒)
28 描かれた名花「牡丹・芍薬」 1989(平成元)年 1,000円
27 意識の向こう側「鳥毛将宏1989展」 1989(平成元)年 1,000円
26 右手から左手へ「藤田龍児個展」 1989(平成元)年 絶版
25 明治・大正・昭和「水彩 画コレクション展」 1989(平成元)年 1,000円
24 「岡本神草『海十題』・玉 村方久斗『山十題』」 1989(平成元)年 絶版
23 詩想・幻想から勁き思想へ「鳥毛将宏1988展」 1988(昭和63)年 1,000円
22 「孚鮮陶人/新井謹也展」 1988(昭和63)年 1,000円
21 洛北の四季を描いて50年「伊藤泰造展」 1988(昭和63)年 1,000円
20 「須田剋太1959-1960展」 1988(昭和63)年 1,500円
19 新しい世紀末を謳う「鳥毛将宏展」 1987(昭和62)年 1,000円
18 「京の異色日本画家たち」 1986(昭和61)年

2,000円

17 栄光あるいは更なる苦悩への出発「滞欧作品展」 1986(昭和61)年 1,000円
16 「三宅克己水彩小品展」 1986(昭和61)年
15 水彩画の名手「河合新蔵展」 1985(昭和60)年
14 名画との不思議な出会い「発掘された肖像」展 1985(昭和60)年 1,000円
13 悲劇の女流画家「松村綾子遺作展」 1985(昭和60)年
12 「山下繁雄と小見寺八山展」 1985(昭和60)年
11 「花のコレクション展」 1985(昭和60)年
10 「玉村方久斗遺作展」 1984(昭和59)年
9 没後40年「秦テルヲ遺作展」 1984(昭和59)年
8 「裸婦のコレクション展」 1983(昭和58)年
7 「洋画家による日本画展」 1983(昭和58)年
6 「油彩青春作品展」 1983(昭和58)年
5 没後50年記念「山口八九子遺作展」 1983(昭和58)年
4 「矢崎千代二と武内鶴之助/パステル画名作展」 1982(昭和57)年
3 「国画創作協会から新樹社へ」 1982(昭和57)年
2 「関西洋画の草創期」 1982(昭和57)年
1 「開業10周年記念/滞欧作品展」 1981(昭和56)年

このページのトップへ戻る▲

トップホーム石を磨くリスト展覧会予告|展覧会リスト|展覧会後記集|メールを送る
Copyright (C) 2003 Hoshino Art Gallery All Rights Reserved.